想い
基本情報
名称 | 大沢野中央診療所 |
---|---|
診療科目 | [内科][皮膚科・泌尿器科][その他] |
住所 | 富山県富山市上大久保1570-1 |
URL |
http://kibounosato.toyama.jp/nakayamakai/ |
休診日 | 日・祝 |
診療受付 | 月・火・木・金 午前9:00~12:30/午後2:30~6:30 水・土 午前9:00~12:30 |
予約診療 | 予約診療は、次の方法で受付けています。 ■インターネット・携帯(24時間)http://oosawano.atat.jp ※「診察券」のある方のみ ■電話でお申込み(診療時間中)TEL 076-467-0031 ■直接ご来院(診療時間中) |
当院の特徴 | 相談も多く、適切な判断・対応と処理や2・3次医療機関への連携診療・紹介を行っています。また、寝たきり患者やがん末期患者の在宅訪問診療も診療時間の合間をぬって行っています。 |
当院の基本的な考え | ・患者さま中心の、患者さまの立場に立った医療の実践。 ・患者さまの理解と信頼が得られる、透明性の高い医療の実践。そのために、診断をつけた根拠、また検査・診療を行うための理由と根拠をしっかりと説明すること。 ・治療の選択権は患者さまにある。治療の内容、処方の内容について、患者さまの理解・納得がいくまで説明 し、 納得された上で治療を行っていくこと。治療法に複数の選択肢がある場合(「経過観察のみで何もしない」 という選択肢も含めて)は、 それぞれの長所・短所を説明し、患者さまと担当医師がともに納得した医療を実践 していくこと。 ・極力必要なとき以外は、投薬処方、点滴・注射を差し控えること。 また、今後の経過や見通しを説明して、常に最短コース治療を目指し、だらだらと引き延ばす治療をしないこと。 ・より高度な医療が必要な場合は、早急に適切な高度医療機関病院を紹介すること。 その際は、学閥や地域性にとわられず、日本全体で最も適切な医師・病院を視野に入れて検討する。 (大沢野地区は飛行機を利用すれば、自宅から東京まで1時間圏内です。今まで多くの患者さまを全国の病院に紹介、治療しています。) ・患者さまのプライバシーの保護に努めること。 ・在宅医療は地域医療機関や保健・福祉機関との連携を深めて実践していくこと。(日本医師会の在宅医療) ・医学・医療技術の研鑽に努め、医療の質の向上と人間性豊かな医療人となるように努めること。 |
大沢野中央診療所
076-467-0031
お問い合せの際は「コティリエ」を見たとお伝え下さい